あなたはどこに当てはまる?食事で作られる4つの体質

こんにちわ!トレサンパオムの寺田です!

前回に引き続き食事に関連した内容をお伝えします!

突然ですがあなたは身体にいい食生活していますか?

 

「仕事が遅いから買い弁が多い」

「上司(部下)との付き合いで飲みに行くことが多い」

「脂っこいものばかり食べてしまう」

「炭水化物が大好き」

「甘いものが好きでよく食べちゃう」

あなたも思い当たるフシがあるんじゃないですか?

そんな偏った食生活をしていて健康でいれるとおもいますか?

ましてや体内に摂取したものが血液となり、

その栄養をつかって髪が作られるのにそれで薄毛予防ができると思いますか?

 

薄毛対策をしたいのであればまずは食生活から意識していきましょう!

 

 

食べ物と体質は4つの種類に分類できるものがあります。

①体を冷やす働きをし、血液を汚すもの(アレルギー・虚弱体質)

②体を冷やす働きをし、血液をきれいにするもの(血液サラサラ・冷え性)

③体を温める働きをし、血液を汚すもの(汗っかき・バテやすい)

④体を温める働きをし、血液をきれいにするもの(健康体・免疫力高い)

 

 

普段何気なく口にしているもので私たちの身体、髪や爪などは作られていきます。

前回のブログで血液が髪に大きく関わっていることをお伝えしました。

なので食生活の改善は薄毛予防になり得るのです!

では先ほどの4分類の主な食べ物などを少しご紹介します。

 


①体を冷やす働きをし、血液を汚すもの(アレルギー・虚弱体質)

<例>チョコ、アルコール類、白米、カップ麺、、うどん、タバコ

 

②体を冷やす働きをし、血液をきれいにするもの(血液サラサラ・冷え性)

<例>ほうれん草・ブロッコリー、しいたけ、人参、キャベツ、緑茶、紅茶

  

③体を温める働きをし、血液を汚すもの(汗っかき・バテやすい)

<例>卵、マグロ、鶏肉、豚肉、牛肉、イカ、魚、あさり、バター

  

④体を温める働きをし、血液をきれいにするもの(健康体・免疫力高い)

<例>玄米、みそ、大根、梅干し、ほうじ茶、里芋

  

 

「この食べ物ってそんな効果があるんだ」

って思ったものもあるかもしれません。

特に気にしてこなかった食事ってとても大切なんです。

 

「俺よく白米食べるけどバランスよく食べるには何食べたらいいの?」

と思ったあなた!簡単です。

上の①〜④のなかで白米は①に属します。

ですのでこの場合みそ汁、梅干しなどを一緒に食べることでバランスが良くなります。

 

①と④、②と③をそれぞれ一緒に食べることで偏った食事にはなりません。


【まとめ】

・自分の体質を知る

・バランスのよい食生活を心がける

・食べ物の組み合わせを意識する

 

 

今回のお話は今後の食生活のための知識にはなります。

ですがこれまでのあなたの体質を知る手立てにはなりません。

 

自分の体質を知り今後の育毛のためにも、

食生活を意識することから始めていきましょう!


自分がどんな体質か知りたい方には、

下のラインから無料チェックシートを配布しております。

お問合せ、ご予約はお電話、またはラインまでご連絡ください。

]]>