化粧水の入りが悪い?角質ケアの重要性

名古屋市昭和区御器所にあるメンズサロン、トレサンパオムの中村です。化粧水
「化粧水をつけてもなかなか浸透しない」「肌がゴワついている気がする」…そんなお悩みはありませんか? それは古い角質が肌に溜まっているサインかもしれません。角質ケアを適切に行うことで、スキンケアの効果をより高めることができます。

そもそも角質とは?

角質とは、肌の一番外側にある「角質層」のことで、外部の刺激から肌を守るバリア機能を果たしています。しかし、肌のターンオーバー(生まれ変わり)が乱れると、古い角質が肌に残ったままになり、化粧水が浸透しにくくなることがあります。その結果、肌がくすんで見えたり、ゴワつきを感じたりすることがあるのです。

角質が溜まる原因とは?

紫外線や乾燥 → 肌のバリア機能が低下し、ターンオーバーが乱れやすくなります。クレンジング・洗顔不足 → 汚れが十分に落とせていないと、角質も剥がれにくくなります。

摩擦や刺激 → ゴシゴシと強く洗顔したり、タオルでこすったりすると、角質が厚くなりやすくなります。

生活習慣の乱れ → 睡眠不足や栄養の偏り、ストレスが肌の生まれ変わりを遅らせる原因になることも。

角質ケアの正しい方法

◎ ピーリングや酵素洗顔を取り入れる

 角質を取り除くために、12回を目安にピーリングや酵素洗顔を取り入れるのがおすすめです。ただし、やりすぎると肌が敏感になってしまうため、自分の肌質に合った頻度で行うことが大切です。

◎ しっかりと保湿をする

 角質をケアした後の肌は、一時的にバリア機能が低下しやすくなっています。化粧水・乳液・クリームでしっかりと保湿を行い、肌のうるおいを守ることが重要です。特に、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれたスキンケアアイテムを選ぶとよいでしょう。

◎ 生活習慣を整える

 十分な睡眠や栄養バランスのとれた食事を心がけることも、角質の溜まりにくい肌作りには欠かせません。特に、ビタミンACEを含む食材を摂取すると、ターンオーバーを整えるのに役立ちます

まとめ

角質が溜まると、化粧水が浸透しにくくなるだけでなく、くすみや肌荒れの原因にもなります。適切な角質ケアを取り入れることで、スキンケアの効果を最大限に引き出し、健やかな肌を目指しましょう。

もし「最近、化粧水の入りが悪いかも?」と感じたら、角質ケアを見直してみるのも一つの方法です。日々のスキンケアに上手に取り入れて、透明感のあるなめらかな肌を目指しましょう!